※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ゴルフ

【ツアーティー】挿す向きはこっちが正解。

 

ツアーティーの挿す向きが分からない

どの向きで挿すのが正しいの?

 

そんな疑問や悩みを解消しましょう。

 

この記事で分かる事

  • ツアーティーの挿す方向

 

ツアーティーには挿す向きがある

ゴルフのティーで人気の高いティーに「ツアーティー (TOUR TEE)」があります。

このティーは円形ではなく、長方形に近い形をしているため、初めて使用する際、どちらの向きに挿して良いのか迷う方もいると思います。

そこで正しい向きを紹介します。

 

ツアーティーの正しい向き

ツアーティーは、細い側を飛球線に向けて挿し、アドレス時に文字が書いてある面と自分が向き合っている状態が正しい挿し方。…と思われます。

 

打つ時にクラブのヘッドがティーの細い部分に当たる向きです。 

 

構えた時にティーのロゴが見えます。

 

違う向きで紹介している記事もある

少し濁している理由としては、確証的な情報がなかったからです。

とはいえ、ツアーティー公式サイトに流れてる動画を見ると、上記の方向で使用していましたので、間違いでないことは確かです。

ツアーティー公式

 

また、他のサイトでも上記で説明している方がかなりの割合で多く、私もこの方が地面との抵抗が少なくなる気がしています。

 

裏表はある?

ツアーティーに書いてある文字は、商品名とサイトURLの面がありますが、どちらの面を自分側にすれば良いのかは不明です。

そもそもその向きがあるのかもわかりませんが、軽く調べてみた感じでは見つけられませんでしたので、どちらでも良さそうです。

 

ちなみに商品名を自分側に向けると、ボールの進行方向に突起がきて

 

サイトURLを自分側に向けると、突起の間がボールの進行方向になります。

左右対称で無いのが少し気になりました。

 

まとめ

ツアーティーの挿す向きは「細い側を飛球線に向け、文字が自分側に向く方向」が良いと思います。

正しく使用することで、抵抗が減り、飛距離や方向の安定性が変わるかもしれないので、気になった方は次のラウンドでぜひ試しくみてください。

 

この記事で紹介した商品

 

その他にもゴルフ関連の記事がありますので、良ければご覧ください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

-ゴルフ

© 2025 なおブログ Powered by AFFINGER5