※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ゴルフ

ツアーティーとツアーティープロの違い。

 

ツアーティーとツアーティープロの違いを知りたい

どちらを購入して良いのか分からない

 

そんな疑問や悩みを解消しましょう。

 

この記事で分かる事

  • ツアーティーとツアーティープロの違い

 

ツアーティー(オリジナル)とツアーティープロの違い

ツアーティー(オリジナル)ツアーティー プロの見た目は、カップの大きさと、ティーの太さが違い、プロの方がシャープな作りです。

機能的には、球ののせやすさ、スピン量に違いがあるそうです。また、価格はプロの方が高くなっています。

 

各項目を細かく紹介していきます。

 

カップの大きさ

カップの大きさはツアーティー(オリジナル)の方が大きく、ツアーティープロの方が小さいです。

  • オリジナル:19㎜
  • プロ:14㎜

 

ティーの太さ

文字の書いてある幅が広い面の太さが異なり、ツアーティー(オリジナル)の方が太く、ツアーティープロの方が細いです。

  • オリジナル:上)10㎜ 中)7㎜ 下)5.5㎜  
  • プロ:上)8㎜ 中)6㎜ 下)5㎜  

 

細い側の太さは一緒です。

 

球の乗せやすさ

ツアーティー(オリジナル)の方がツアーティープロよりカップが大きいため、より乗せやすいです。

  • オリジナル:とにかくボールを乗せやすく、ティーアップが簡単。初心者におすすめ。
  • プロ:ボールを乗せやすいが、オリジナル程ではない。  

 

他のティーと比べると

とはいえツアーティーはカップサイズと形状から、他のティーに比べると、とてもボールが乗せやすいティーです。

 

スピン量

ツアティーの特徴としてカップに突起形状があり、他のティーに比べ、スピン量の軽減効果があるそうです。

さらに、プロの方がスピン量が低減された設計でコントロール性も重視したティーのようです。

 

スピン量に関して

私レベルではよくわかりませんでした…

 

価格

プロの方がツアーティ(オリジナル)に比べ、価格が少し高いです。

  • オリジナル:5本入り850円(170円/本)
  • プロ:4本入り850円(212.5円/本)  

※価格は25年5月時点での楽天価格を参考にしています

 

ツアーティーは他のティーと比べると高級な部類のティーです。

 

個人的に好きなのは

私はオリジナルだとカップが大きく、ティーも太いため、なんとなく違和感を感じてしまうのと、大きくて邪魔だと思ってしまうので、プロの方が好みです。 

 

まとめ

オリジナルとプロの違いは

  • オリジナルの方がカップが大きく、ボールが乗せやすい
  • オリジナルの方が価格が安い
  • プロの方がスマートな見た目
  • プロの方がスピン量が軽減される

 

好き嫌いで選んで良いと思いますが、1つの観点として…

取り扱いやすさから「初〜中級者向け」をターゲットとしているのが、オリジナル。

スピン量を極力減らしたい「中〜上級者向け」をターゲットとしているのが、プロのようです。

 

この記事がツアーティーを選ぶ際の1つの参考になれば嬉しいです。

また、ツアーティーにはその他にも種類やカラーがたくさんあります。自分の好みに合うタイプをぜひ試してみてください。

 

この記事で紹介した商品

 

ツアーティーの使い方の記事もありますので、良ければご覧ください。

【ツアーティー】挿す向きはこっちが正解。

  ツアーティーの挿す向きが分からない どの向きで挿すのが正しいの?   そんな疑問や悩みを解消しましょう。   この記事で分かる事 ツアーティーの挿す方向   ...

続きを見る

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

-ゴルフ

© 2025 なおブログ Powered by AFFINGER5