
どんな種類のものがあるのか一覧で見たい
そんな疑問や悩みを解消しましょう。
この記事で分かる事
- ツアーティー5種類の特徴
- パック商品の種類
- スベッティとの違い
ツアーティー5種類の特徴を紹介

ツアーティーはたくさんの種類がありますが、大きく分けると5種類です。
- ツアーティー オリジナル
- ツアーティー プロ
- ツアーティー ミニ
- ツアーティー プラス
- ツアーティー プラス ロウ・ローンチ
「オリジナル」と「プロ」が通常のロングティーで、違いはカップサイズです。「ミニ」はショートティー。「プラス」は段付きになっており、ティー高さを一定にできるロングティーで、高さが2種類あります。
下に表でまとめました。
| 商品名 | 全長(段上) | カップ | 本数 |
| オリジナル | 約8cm | 約1.9cm | 5本 |
| プロ | 約8cm | 約1.4cm | 4本 |
| ミニ | 約4.4cm | 約1.4cm | 6本 |
| プラス | 約8cm(4.5cm) | 約1.9cm | 4本 |
| プラス Low | 約5.5cm(2.4cm) | 約1.5cm | 4本 |
※ 段上:ティーの高さ
カップ:カップサイズ(直径)
本数:1袋あたりの内容量
それぞれ紹介していきます。
1.ツアーティー オリジナル(TOUR TEE Original)
スタンダードタイプのロングティーです。
仕様
- 全長:8cm
- カップサイズ:1.9cm
- 5本入り
- 参考価格:850円
カップが非常に大きく、ティーも太いです。
カップは通常のティーだと1.1cm程度なのに対し、1.9cmあるため、とても安定感があり、ボールをのせやすいです。ティーアップに慣れていない初心者の方にも嬉しい点です。
ただし、通常のティーを長く使用している方だと、カップの大きさやティーの太さに違和感を感じやすいと思います。

価格は、5本入り850円なので、1本あたりは170円です。
カラーの種類としてはブラックもあります。
後で説明しますが、コンボパックという形でオリジナル3本とミニ2本のセットで販売されている商品なら、ネオンカラーもあります。
2.ツアーティー プロ(TOUR TEE PRO)
オリジナルよりカップが小さく、ティーも少し細めなモデルのロングティーです。
仕様
- 全長:8cm
- カップサイズ:1.4cm
- 4本入り
- 参考価格:836円
それでもカップは通常のティーより大きいので、ボールを乗せやすいです。
通常のティーに慣れている方でも、オリジナルに比べると、違和感を感じにくく使用できると思います。
また、オリジナルより低スピンになるらしく、より精度を求めたい中上級者向けのようです。

4本入り836円なので、1本あたりは209円です。
カラーはブラックとネオンがあります。
オリジナルとプロの違い
もう少し詳しく違いを知りたい方はツアーティーとツアーティープロの違い。の記事も書いていますので、良ければご覧ください。
3.ツアーティー ミニ(TOUR TEE MINI)
ツアーティーのショートティーです。
仕様
- 全長:4.4cm
- カップサイズ:1.4cm
- 6本入り
- 参考価格:836円
ショートティーはこの一種類のみです。
価格は、6本入り836円なので、1本あたりは140円です。
カラーは同様にブラックとネオン。
4.ツアーティー プラス (TOUR TEE PLUS )
オリジナルに段付きストッパーが付いたティーです。ストッパーがあるため、高さを一定に挿し込むことができます。
仕様
- 全長:8cm
- ティー高さ:4.5cm
- カップサイズ:1.9cm
- 4本入り
- 参考価格:836円
カップサイズはオリジナルと同じ大きさです。ストッパーが付いているので、簡単にティーの高さを一定にできるのがメリットです。
本数はオリジナルより1本すくない4本入りです。
価格は、4本入り836円なので、1本あたりは209円です。
カラーの展開はありません。
5.ツアーティー プラス ロウ・ローチン(TOUR TEE PULS Low Launch)
ツアーティープラスのティー高さが低く設定されたロングティーです。もちろんストッパー付き。
仕様
- 全長:5.5cm
- ティー高さ:2.4cm
- カップサイズ:1.5cm
- 4本入り
- 参考価格:836円
ロウ・ローチンとはゴルフ用語で「低い打ち出し角度」を指し、その名の通りティーの高さが低くなっています。
カップサイズは、プロに近い1.5cmで小ぶりです。
価格は、4本入り836円なので、1本あたりは209円です。
カラーの展開は、こちらもありません。
パック(セット)商品はお試しに最適
ロングティーとショートティーを両方使ってみたい、色んな種類を試したい、という方にはパック商品がおすすめです。
パック商品は「コンボパック」と「オールスターズパック」があります。
ツアーティー コンボパック(COMBO pack)
コンボパックはロングティーの「オリジナル3本」と、ショートティー「ミニ2本」が入った商品です。
ロングティーもショートティーも欲しいという方におすすめです。
カラーは、ブラックもネオンもあり、ネオンはピンクとブルーの2種類があります。価格は836円です。
👇️ツアーティー コンボ(オリジナル+ミニ) 「ネオン(ピンク・ブルー)」
ツアーティー オールスターズパック(ALL STARS pack)
オールスターズパックは「オリジナル・プロ・ミニ・プラス・プラス ロウ・ローチン」の5種類全てが入った商品です。
全ての種類を試してみたいという方におすすめです。こちらも価格は836円です。
スベッティは別の会社の商品
スベッティは形がよく似ていますが、ツアーティーとは別もので、キャグ株式会社のSUBEッティという商品です。
スベッティはルール不適合商品もあるため、購入には注意が必要です。
(スベッティ:ルール不適合 スベッティショート、スリップティ:ルール適合)
まとめ
ツアーティーは大きく分けて5つ種類があります。
ティーの特徴を知り、自身の好みに合わせて選んでいただけたらと思います。またコンボパックやオールスターズパックといった、いろいろ試したい方に嬉しい商品もあります。
ツアーティーに興味のある方は、ぜひ一度使ってみてください。
この記事で紹介した商品
⛳️ オリジナル
・ツアーティー オリジナル(TOUR TEE Original)
・ツアーティー オリジナル「BLACK SPINE」
⛳️ プロ
・ツアーティー プロ(TOUR TEE PRO)
・ツアーティー プロ「LIMITED EDITION」
・ツアーティー プロ「NEONS」
⛳️ ミニ
・ツアーティー ミニ(TOUR TEE MINI)
・ツアーティー ミニ「BLACK SPINE」
・ツアーティー ミニ「NEONS」
⛳️ プラス
・ツアーティー プラス (TOUR TEE PLUS )
⛳️ プラス ロウ・ローチン
・ツアーティー プラス ロウ・ローチン(TOUR TEE PULS Low Launch)
🏌️♂️ コンボパック
・ツアーティー コンボパック(COMBO pack)
・ツアーティー コンボパック「LIMITED EDITION」
・ツアーティー コンボパック「NEONS」
🏌️♂️ オールスターパック
・ツアーティー オールスターズパック(ALL STARS pack)
紹介した記事
-
-
ツアーティーとツアーティープロの違い。
ツアーティーとツアーティープロの違いを知りたい どちらを購入して良いのか分からない そんな疑問や悩みを解消しましょう。 この記事で分かる事 ツアーティーとツア ...
続きを見る
最後までお読みいただきありがとうございました。